MONCO’s blog

32歳で看護師になり、うつと付き合いながら仕事と育児に奮闘してます!

お金をかけずに妻を喜ばせる方法💫

(このブログでは、主に妻や女性の立場で発言させて頂きますことをご了承下さい。🙇‍♀️)

 

私は、日々の感謝や思いやりの気持ちを言葉にしてもらうと、とても嬉しい気持ちになります☺️

言葉だけで動かないっていうのは問題ですが、言葉すら伝える努力をしていない男性の方はいませんでしょうか・・・

 

 いつもありがとう

 おいしいね

 かわいいね

 きれいだね

 がんばったね

 たいへんだったでしょ

などなど…

 

こんなに短い言葉で私の心は潤います🧖🏻‍♀️✨

 

感謝の気持ちを長い文章で伝えてくれなくてもいいのです…

 

高いプレゼントを買ってくれとも言いません…💍

※うちは夫婦で財布がひとつなので、プレゼントと言っても結局は家計から出ていくことになるので🥴



こんなに安上がりで効果絶大なプレゼントはないと思います🌟

 

妻や女性が穏やかな気持ちで過ごせることで、夫や男性へのメリットも沢山あるはず!!

 

妻から優しくしてもらえたり、おかずが豪華になったり、お弁当を作ってもらえたり、、、

普段から感謝の気持ちや思いやりの言葉をかけてもらうと、妻も夫のために何かしてあげたいと思うのではないでしょうか🥴

 

 

 

言わなくてもわかるでしょ?

と思っている男性の方・・・

 

自分が家族のために何か頑張ったとき、当たり前のような態度で感謝の言葉をかけてもらえなかったらどんな気持ちになりますか??

 

言葉は無料です!

妻がイキイキ輝ける魔法の言葉を唱えてみてください👩‍❤️‍👨

きっと何か良いことが起こるはず・・・👩‍❤️‍💋‍👨

 

 

💥ご注意下さい💥

普段気持ちを伝えていない方が急に言葉で表現するようになると、今さら調子いいこと言っても遅いわと思われる可能性もありますので、、🌝

 

そんな時は言葉と行動をセットでプレゼントすることをオススメします🎁

 

(例)

「いつもご飯を作ってくれてありがとう、今日も美味しいね、俺が洗うから少し休んでてね🧑🏻」

 

👆 これとても理想的です

 

私の夫は結婚当初、「(命名)言わなくてもわかるでしょマン」でした。。

 

初めは私の気持ちを上手に伝えられず、たくさんケンカしました。。

それでも諦めずに、、、

私は妻を喜ばせる方法を夫に伝え続けました。。。

 

夫にも言葉の持つ力に気付いてほしかったので、

まずは私が夫に感謝の気持ちを沢山伝えるようにしていました。

 

夫が少しでも何かを手伝ってくれたり、自主的に動いてくれることがあれば、リアクションを大きくしたり👀、ささいなことにも感謝の気持ちを伝えました🙏。。。

 

結婚して6年目…

ゆっくりとゆっくりと…夫は日々感謝の気持ちを伝えてくれるようになりました😭

 

初めは義務的に言葉にしていたこともあると思いますが、今は自然に気持ちを伝えてくれていると感じます☺️

 

さりげない事にもありがとうと声をかけてもらうことで、

私を気にかけてくれているんだな。。

こちらの頑張りや思いに気付いてくれているんだな。。

と嬉しい気持ちになります☺️🌼

 

今後も穏やかに過ごしていけるように、感謝の気持ちを伝える努力を夫婦でしていきたいと思います👫

 

 

もしこの動画を見てくださっている

「言わなくてもわかるでしょマン」

の方がいらっしゃるならば、、、

 

良ければ騙されたと思ってお試し下さい。。

少しずつでも相手に伝わる事で、お互いに優しい気持ちになれるのではないでしょうか☺️

 

 

最後に…

冒頭でもお伝えしましたが、、、

このブログは女性の目線で書かせて頂いているため、逆に男性が女性に同じように感じている方もいらっしゃると思います。。

一方的に男性を悪者にしてしまい申し訳ありませんでした🙏🙇‍♀️

 

 

お互いに感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいものですね☺️

 

 

では、この辺で失礼致しますm(_ _)m